膝関節のアライメント
【Beオンラインセミナーを開催しました! 2021年10月3日】
【Beオンラインセミナーを開催しました! 2021年10月3日】
Beセミナー終了しました!
私たちのセミナーでは、コースによって内容が様々です。
そのため、最初に受けていただくKシリーズは1から順に受けていただいたりといった、形でK→D→Cと行わせていただいております。
それら全てを受講していただいた方だけが受けられるのが、年に1度開催されるBeセミナーとなっております。
Be a specialist
という形で、内容を毎年毎年アップデートをしてお伝えさせていただいております。
そんな今回の内容は、
【画像から確認・解説する 下肢アライメント評価のup-date -膝(下腿)外旋の見かたとアプローチ-】
という内容でした。
大腿や下腿のアライメントをレントゲンやCTの画像を用いながら、評価・歩行分析をしました。
それに対してのアプローチとインソールパッドの考え方はとても分かりやすかったのではないのでしょうか?
ご参加いただいた先生方、
是非明日からの治療に取り入れてみてください!
姿勢の見方についてはこちら
【これから姿勢の評価や動作分析をしてみたいと思っている方へ】 歩行と姿勢の分析を活用した治療家のための専門サイト【医療従事者運営】 (arch-seminar.com)
歩行の見方はこちら
受講後すぐに活用していただける内容になっているかと思います。
気になる方はサイト内の記事からご覧ください。