動作分析と治療マネジメント小冊子プレゼント!! K1セミナーのお申し込みK2〜セミナーのお申し込み
メニューボタン
足部のアライメント

距骨下関節の回内は踵骨回内、距骨内旋・底屈

【本当に回内だけが悪者なのか?】

 

 

距骨下関節。

 

アーチの低下には、まずこの関節の話が頭に浮かぶでしょう。

 

距骨下関節は、踵骨と距骨の2つからなる関節です。

 

今日は荷重時の距骨下関節回内の動きをもう一度確認したいと思います。

 

荷重時、「距骨下関節回内」は踵骨の回内距骨の内旋・底屈となります

 

この距骨の動きの理解が苦手だという声をよく耳にします。

 

距骨下関節,回内,踵骨回内

 

この図の左が距骨下関節の回内。

 

じつは踵骨に回内という言葉が使われて、距骨は使われないんですね。

 

距骨は内旋と底屈。

 

この内旋のイメージは、肩の1stポジション(肩の自然下垂位)の内旋と全く同じです。

 

足の示指を基準とした軸から内側に回旋していく動きなので、内旋です。

 

そしてもう一つ、底屈。

 

底屈は足首の底屈と全く同じ動きです。

 

もう一度、距骨下関節の回内は、踵骨の回内距骨の内旋・底屈です。

 

きっとこれはもう大丈夫かと思います。

 

じゃあ、この関節の近位にある距腿関節は荷重時いったいどんな連動をするのでしょうか?

 

距腿関節は、距骨と下腿骨(脛骨・腓骨)で構成されます。

 

距骨下関節回内時に距腿関節はどうなるのでしょうか?

 

距骨下関節回内時、下腿は前傾し距骨よりも内旋します。

 

あくまでも今日は荷重位での話ですから、距骨に対しての下腿前傾が背屈となります。

 

ようは、距骨下関節回内は背屈しやすい肢位ということです。

 

そして距骨よりも内旋するという話。

 

この内旋は、距腿関節の軸を考えればきっとわかると思います。

 

距腿関節は背屈時、外返しの動きが入ります。

 

これは、下腿骨よりも距骨が相対的に外旋しているってことですね。

 

なので、距骨に対して下腿骨は内旋します。

 

距骨下関節回内時、距腿関節は距骨よりも内旋し、背屈する。

 

ということは、単純な話として「足首が固いんです」という会話。

 

この考えをもとに当てはめれば、背屈可動域は出すことができるということになります。

 

しゃがめないなどの訴えに対して、距骨下関節を回内方向へ誘導できれば、下腿は前傾することができ距腿関節は背屈しやすくなり、下腿内旋がでることでしょう。

 

それを制御しているものがあれば、その原因となる場所をアプローチすればいいだけなので、この考え方をもとに回内を制御している固まった関節包や靱帯、筋肉を狙うのはいいということになりますね。

 

しゃがむという行為は、距骨下関節の回内が必要となります。

 

どこかで回内方向=アーチ低下=悪者のイメージがある人もいるかもしれませんが、当然のように必要な場合もあるし、必要な患者さん、選手はいるということです。

 

 

 

 

髙木慎一(たかぎしんいち)【柔道整復師】
Athlete Village浜松代表

アライメント・姿勢・歩行動作を総合的に分析し、その方に必要な筋力強化、そ こからアスリートのパフォーマンスアップまでを組み立てる力は、業界 でも群 を抜いている。
クライアントはパフォーマンスを上げたい小学2年生から、膝の痛みを根本から 取りたい92歳まで、一人ひとりの目標に合わせ幅広く対応。動きの中 から痛 みの原因を探り、それを解決し、アスリートには動きの中からパフォーマンス アップに必要な問題点を改善する。その腕を信じ、県外からもクラ イアントが 多数訪れる。

 

この記事が役に立ったら、ぜひシェアをお願いします!
同じカテゴリーの記事をみる

足部のアライメント

【骨盤前方回旋の評価と片側性腰...

【骨盤前方回旋の評価と片側性腰痛について】 当サイトをご覧になられている先生方も、臨床で患者様から「いつも腰の…

>詳しくみる

足部のアライメント

【シューズフィッティングセミナ...

【シューズフィッティングセミナーvol.3を開催しました! 2022年8月28日】    …

>詳しくみる

足部のアライメント

【足関節内反捻挫後のショパール...

「足関節内反捻挫後のショパール関節について」     足関節内反捻挫。   スポーツをしていると一度は経験した…

>詳しくみる

足部のアライメント

足関節捻挫後に残る足関節背屈時...

【足関節捻挫後に残る足関節背屈時痛、つまり感について】   捻挫はスポーツに携わるうえで必ず向き合うことになる…

>詳しくみる

足部のアライメント

【シューズフィッティングセミナ...

【シューズフィッティングセミナーvol.2を開催しました! 2022年6月26日】 約3年ぶりとなるリアルでの…

>詳しくみる

足部のアライメント

【シューズフィッティングセミナ...

【シューズフィッティングセミナーvol.1を開催しました! 2022年4月24日】   約3年ぶりと…

>詳しくみる

足部のアライメント

【D5オンラインセミナーを開催し...

【D5オンラインセミナーを開催しました! 2022年3月27日】   D5セミナーでは、 &nbsp…

>詳しくみる

足部のアライメント

【D1オンラインセミナーを開催し...

【D1オンラインセミナーを開催しました! 2022年1月30日】   D1セミナーでは、 &nbsp…

>詳しくみる
single-posturalanalysis